MENU
考え事を減らす

ルーティン化はうまくいってる?ルーティンを考え続けることからの卒業。

生活のルーティン化で考えることが減り、生活がラクに回ると思っていました。でも、実際はルーティンに縛られて窮屈になりました。ルーティンはきちんとこなすことより、いかに減らすかが大事だと気付きました。
手帳

無印文庫本ノート×カレンダーシールの手帳の使い心地がいい。

自由度が高い自作手帳はどうなのかというレポートです。人によって合う合わないがあるかと思いますが、私には合っていたようです。
手帳

来年の手帳は無印の文庫本ノートとダイソーのカレンダーシールで

今年の手帳をあまり使わなかった反省点を踏まえて自分に合った手帳を模索した結果、すごくシンプルになりました。
特発性血小板減少性紫斑病(ITP)

長女のITP(特発性血小板減少性紫斑病)再び 2020年8月〜

6歳の長女のITPという病気について。4歳で発症、5歳で一度正常値に戻って終わったかと思っていましたが、また血小板の数値が低下しました。
家事ノート

Calcで家事ノート作ってみた。〜ルーティンのチェックリスト編2〜

前回は文章多めの記事で家事ノートの中身がわかりにくかったかもしれません。今回は私の家事ノートの大きめ画像を載せてみました。
家事ノート

Calcで家事ノート作ってみた。〜ルーティンのチェックリスト編〜

家事ノートで家事と育児、季節行事のルーティンを整理しました。年、月、週、日、考えることが少しでも減るようにと思っているけれど...難しい。
特発性血小板減少性紫斑病(ITP)

長女のITP(特発性血小板減少性紫斑病)の経過〜2019年12月

4歳でITPを発症した5歳の長女の血小板の値の推移です。2019年12月に無事に正常値に戻り、病気が一区切りしました。
暮らしのこと

梅仕事と粉砕新生姜の冷凍

毎年恒例の季節仕事です。クイジナートでの生姜の粉砕のコツを見つけました、多分。
3人子育て

こどもちゃれんじ「baby」から「すてっぷ」まで兄弟で使うために教材をきちんと整理した話。

こどもちゃれんじの教材を兄弟で使うには親が管理しなければならないようです。反省点ときちんと管理するためのポイントについて考察してみました。
ブログのこと

多分ブログって落ち着いて書くものじゃない。

ブログを書かない原因を洗い出しつつ、自分への戒めを書いているのでちょっと文章が荒いです。こだわりを手放せば自由になれるはず。
タイトルとURLをコピーしました