前回、月のルーティンチェックリストは週のチェックリストに落とし込んだと書きましたが、大ウソでした。ごめんなさい。プリントアウトまでしていたのに存在をすっかり忘れていました。
印刷プレビューでスクリーンショットを撮った方が綺麗に載せられそうなので、前回のと被りますが「週」「日」「月」「年」の順で画像を載せようと思います。「年」は家族の記念日を省いたものです。前回と被る説明は省きます。
週と日のルーティンチェックリスト
月のルーティンチェックリスト
数字とアルファベットはその月の第何週の何曜日かを表しています。○日と書いているのは日にちが固定されているものです。字が薄いのは文字の上からチェックするためです。
年のチェックリスト
行事そのものより行事にまつわる食べ物に固執しているようなチェックリストですが、ご参考までに。こ、子供に行事を体験してもらう一環です!
最後に家族の記念日の内容のこんな感じというのを載せておきます。
チェックリストを導入して改善されたこと
朝、起きてすぐにお湯を沸かしながら前日に洗って乾燥カゴに入れておいた食器や、フックに引っ掛けていたコップやまな板をしまうようにしたんです。そしたら目の前にある窓から朝の光が差し込んできて気持ちがいいなぁと思うようになりました。
そして、朝食後の後片付けをすぐするようになりました。なんせ、乾燥カゴが空っぽなのですぐ入れられるんですね。すごく気持ちがいい。
ここまで読んでいただいてお分かりかと思うのですが、私家事をスムーズにできない&チェックリストも真面目にチェックできない人間なんです。チェックリストを作っておいてなんですが。
でも作ってみたことで1日がだいぶスムーズに流れるようになりました。
今まで、「洗い物をやってから乾燥カゴがいっぱいで入れられない」みたいなことが毎日他のことでも積み重なっていてすごくストレスだったんです。でも最近は頭にリストが画像として浮かぶので優先順位がわかるんです。これがチェックリストを作る効果なのかな?
ここしばらくは家事ノートに載せる献立表を組み立てることに着手しておりました。献立表通りに行かないことの方が多そうですが、忘れていたメニューを思い出したり、新たにメニューを取り入れたりと発見がありましたので、また記事にしたいと思います。
コメント